「第3回光明実践日時計練成会」12月16~18日開催(日程変わりました)

合掌 ありがとうございます。

~自然の中に秘められた美を感じ、ムスビの原理を学ぶ~

第3回目の「光明実践日時計練成会」が、11月に引き続き12月16日(金)~18日(日)に開催されます。
大自然の恩恵に感謝し、大自然と一体となることにより人間が生きることの尊厳を学びます。
(当初より日程が変更されていますので、ご了承ください)


主な内容

第1日目(12月16日・金)
13:00~ 受付開始
14:00~ 開会式
<実践1>絵手紙を書こう!
対象物をじっくり見ながら絵手紙を書きます(第2回光明実践日時計練成会より)

参加者の絵手紙の数々(第2回光明実践日時計練成会より)


第2日目(12月17日・土)

<実践2>武蔵野の悠久の大地を流れる多摩川での研修
・『大自然讃歌』読誦
多摩川に向かって大自然讃歌読誦
(第2回光明実践日時計練成会より)

・クリーンウォーキング、クリーンサイクリング

1時間足らずでこれだけのゴミが集まりました(第2回光明実践日時計練成会より)

<実践3>クラフト制作(クリスマスリース、マイ箸制作など)
境内地の樹木を使って、日常で使えるものを制作します
集中してお箸を作ります(第2回光明実践日時計練成会より)

世界に一つのお箸が出来ました。道場のカシのひこばえ部分を使いました
(第2回光明実践日時計練成会より)

先祖供養祭の実修(同時開催中の短期練成会と合同)


第3日目(12月18日・日)

<実践4>自然を体感する時間
境内地を散策しながら、自然の織り成す美をじっくり見つめます(第2回光明実践日時計練成会より)
・絵手紙、クラフト、詩・和歌作成など、自由に表現活動します

結語講話:「生活の中に神の”むすび”を生きよ」 (同時開催中の短期練成会と合同)
 

プログラムはこちらをご覧下さい。


実践型の「光明実践日時計練成会」、どうぞご期待ください。

再拝