自然に学ぶ練成会2日目(11月16日):高尾山の登山計画について

合掌ありがとうございます。

11月15日(金)~17日(日)に開催される「自然に学ぶ練成会」第2日目(11月16日)の、高尾山登山ルートと時間についてお知らせします。
コースは麓から登る「標準コース」と、歩く距離の短い「初心者コース」に分けて予定しております。

【お願い】朝晩はかなり冷え込むようになりました。体温の調節が可能な服装でご参加くださるようお願いいたします。
また登山される方は、リュックサックをご持参願います。


<標準コース>
※京王線・高尾山口駅から高尾山頂まで徒歩で登るコースです。
1号路を使い、4キロ近い山道を、紅葉を眺めながら登ります。

8:45 飛田給練成道場出発


9:02 飛田給==[京王線・府中乗換え]== 9:40 高尾山口駅(お手洗い)10:00 ・・[徒歩]・・清滝

・・[徒歩・1号路]・・ 金比羅台 ・・ 11:10 ケーブルカー高尾山駅(昼食)11:50 ・・・ [徒歩] ・・・

・・ 12:10 薬王院(参拝)12:40
・・・ 13:10 高尾山頂 13:30 ・・・ 14:15 リフト高尾山上駅 14:30 ==

=[リフト]==14:45 清滝 ・・[徒歩]・・ 14:55 高尾山口駅 15:08 ==[京王線・府中乗換え]=

==15:55 飛田給駅

16:00 飛田給練成道場到着


<初心者コース>

※足に自信の無い方やご年配の方でも気軽に登れるコースです。
ケーブルカーを使って中腹まで登り、2号路を使って植物体系が対象的な高尾山ならではの生物多様性を体感する「自然体験学習」を行います。

8:45 飛田給練成道場出発


9:02 飛田給==[京王線・府中乗換え]==9:40 高尾山口駅(お手洗い)10:00 ・・・[徒歩]・・

・・10:10 高尾599ミュージアム見学 10:40 ・・・ 10:50 清滝 11:00 ==[ケーブルカー]==

== 11:10 ケーブルカー高尾山駅(昼食)11:50 ・・ [徒歩] ・・ 12:10 薬王院(参拝)12:40 ・・・

・・ 2号路散策・自然体験学習 ・・ 14:15 リフト高尾山上駅 14:30 ==[リフト]==14:45 清滝

・・[徒歩]・・ 14:55 高尾山口駅 15:08 ==[京王線・府中乗換え]===15:55 飛田給駅


16:00 飛田給練成道場到着


※上記コースの赤色部分につきましては、<標準コース><初心者コース>合同となります。
※<初心者コース>高尾599ミュージアム見学は、ケーブルカーの待ち時間によっては割愛されることもあります。


【見どころ】
・高尾山薬王院

成田山新勝寺、川崎大師平間寺と合わせ、真言宗智山派の関東三大本山の一つである高尾山薬王院。天平16年(744年)に聖武天皇の勅命により行基菩薩により開山されたと伝えられ、永和年間(1375年-1379年)に京都の醍醐寺から俊源大徳が入り、飯縄権現を守護神として奉ったことから、飯縄信仰の霊山であるとともに修験道の道場として繁栄しました。仏教と神道が融合した(神仏習合)、日本人の多様な宗教観をあらわし、高尾山の大自然の中で厳しい修験道を通して実相を体得された古(いにしえ)の人々に思いを馳せ、薬王院をゆっくり参拝します。
高尾山薬王院ホームページ


・高尾山登山路(高尾山自然研究路)
1号路から6号路まであり、このうち麓から頂上まで登れるのは1号路と6号路のみとなります。
残念ながら6号路は、先日の台風19号により甚大な被害があって、現在通行止めとなっています。
今回の練成会では、比較的登りやすい1号路を使って頂上を目指します。

また2号路は「霞台ループコース」とついているように、中腹部分を一周して様々な植物を観察する
歩きやすいコースとなっています。

登山路についてはあらゆるホームページで紹介されていますが、こちらが見やすいかと思います。
http://www.keio-takao.jp/route/


「自然に学ぶ練成会」プログラムはこちらをご覧下さい。


 皆様のご参加を道場員一同心よりお待ち申し上げます。

再拝